「生きろ村」畑でオープンスタジオ
船坂の畑「生きろ村」でのオープンエアー・オープンスタジオのお知らせです。作品展示、野菜の収穫、今後の畑の使い方についての話し合いなどを行います。畑を使った実験的な試みです。まだまだ実験の段階ですが、今回の試みが次にまた何かを生み出すきっかけになればと思います。当日作品を持参して、それを畑の空いている場所に飾ってもらうことも可能です。少しアクセスしにくい場所ですが、お弁当など持ってお気軽にお越し下さい。
日時:
10月22日(土) 13:00 ~ 17:00
10月23日(日) 10:00 ~ 16:00 ( 展示のみ)
雨天の場合は中止になります。FBとikiro.netのニュースで告知します。
22日が雨天の場合は、23日にワークショップと芋掘りを行う予定です。
場所:「生きろ村」(船坂セブンイレブン前。北海道チーズの店の左)
参加作家:鈴木貴博・福永宙・吉本直子 +大学生の作品展示も予定。
参加費:無料 / お問い合わせ:info@ikiro.net (鈴木)
10月22日(土) スケジュール
9:00 作品展示準備開始。手伝いたい方は参加できます。
12:00 昼食休憩。(近くにセブンイレブンもあります。)
13:00 オープンスタジオ開始。
13:30「生きろ」を書いたり、看板人間をつくるワークショップ。
14:30 芋掘り、大根間引き。取った野菜は持って帰ってもらいます。
15:00 取れたての芋ですが、希望により焼き芋にする予定。
15:30 今後の畑の活用方法や船坂についての話し合い。
17:00 オープンスタジオ終了。
10月23日(日) スケジュール
10:00〜16:00 オープンスタジオ。
アクセス:
○ 西宮北口、夙川方面からさくらやまなみバス、舟坂橋下車すぐ
○ 宝塚駅から阪急バス、舟坂下車(徒歩4分)。
○ 車でお越しの方は駐車場に限りがあるので、10/21までに info@ikiro.netにメールでご連絡下さい。

「日曜絵画展」
<Date & Time>
2022年 4月 29日 (金・祝) 〜 5月 29日 (日)
会期中 の 木・金・土・日 オープン
12:00~19:00
<Exhibition place>
ANEWAL Gallery 現代美術製作所
京都府京都市上京区挽木町518
お問い合わせ: caf@anewal.net
https://facebook.com/seisakujyo https://seisakusyo.exblog.jp
どんな時代が来ても、人は絵を描くことを止めはしない。それは、絵画が大切な夢を見せてくれるものだからだろう。
「生きろ」と書きながら世界中を旅してきた鈴木貴博。そんな「生きろ」の人が、2011年から描き続けている「日曜絵画」。ちょっと変わった名画。どこかで出会ったことのあるような風景。無数のイメージにあふれる想像力の世界へ旅をしよう。
Takahiro Suzuki has been traveling all over the world with writing “IKIRO”.
"Sunday paintings" is that such Takahiro has been painting since 2011. A slightly strange masterpiece. A landscape that you have met somewhere. Let's travel to the world of imagination .

「蜃気楼美術館」
<Date & Time>
20 November 2021
7:00 ~23:00
<Exhibition place>
初谷渓谷憩いの場
〜我々はどこから来て、どこへ向かっているのか〜
初谷渓谷 妙見山 ハイキングコース
2021年のせでんアートラインの関連企画として、一日だけの「蜃気楼美術館」が開催されます。開催場所は2018年にアーティスト鈴木貴博と吉川自治会・観光協会・能勢電鉄のチームで制作された「初谷渓谷憩いの場」〜我々はどこから来て、どこへ向かっているのか〜です。
2021年度はこの場所でこれまで関わったアーティストや有志の方々と一日だけの野外美術展を開催し、その日限りで消えてしまうような作品の展示やパフォーマンスを介して、この地のもつ豊かさや魅力に触れる時間をその場におられる方々と共有ます。
http://noseden-artline.com/2021/region-org/3149/

2018年に初谷渓谷に制作された作品「足跡」
KARIRERU-ART「日曜絵画」
新しいプロジェクト始めます。
www.ikiro.net/karireruart
Takahiro Suzuki Links
facebook:https://www.facebook.com/takahiro.suzuki
youtube:https://www.youtube.com/channel/UCL
instagram:https://www.instagram.com/ikiro_net/
It's a tough time due to the influence of corona, but I will continue the activities of "Ikiro Project" and art works through various methods.
I pray that corona will settle down as soon as possible.
コロナの影響で大変な時期ですが、様々な方法を使って「生きろプロジェクト」やART活動を続けていきます。
一日も早くこの事態が収まることをお祈り致します。
Takahiro Suzuki April/24/2020

「この星に生まれて」絵本原画展
2011年の震災以降に描き始めた絵画シリーズ「日曜絵画」を元に絵本の原作を作りました。今回は油絵5枚と作品写真11枚をストーリーにそって展示しています。
<Exhibition place>
星と森と絵本の家
三鷹市大沢2-21-3 国立天文台内
<Date & Time>
2020年2月12日〜4月20日
10:00〜17:00 (火曜休館)
https://www.city.mitaka.lg.jp/ehon/
動画はこちら>
https://www.youtube.com/watch?v=vcLZ4c2pmTg
"Born on this star" Picture book original picture exhibition
I made the original picture book based on the painting series "Sunday Painting" that I started painting after the 2011 earthquake. This time, 5 oil paintings and 11 photos of work are exhibited according to the story. The original painting exhibition has already been opened, but in fact it has not become a picture book yet. I hope a picture book will be published someday, so that many people can read it.

"Noise of Silence: Japanese Art Now"Golden Thread Gallery
<Date & Time>
Sat 10th August - Sat 28th September 2019
<Exhibition place>
Golden Thread Gallery
84- 94 Great Patrick Street,
Belfast
BT1 2LU
Tel. +44 (0)28 90 330920
Email: info@gtgallery.co.uk
http://www.goldenthreadgallery.co.uk

「この星に生まれて」鈴木貴博
〜優秀作に選ばれました〜
絵本の原画15枚には普段描いている「日曜絵画」を使いました。
~ I got an award for excellence ~
For the original pictures of the book I used 15 "Sunday paintings" that I usually paint.

「生きろ美術館」(お守り型)発売中
これは、お守りの形をした小さな美術館です。中には美術作家の鈴木貴博が書き綴った「生きろ」の紙が入っています。取り出して飾ることもできます。
鈴木は1997年から世界の様々な場所で「生きろ」という言葉を毎日書き続けています。そんな彼のライフワークである「生きろプロジェクト」の一片を納めたのが、この小さな美術館です。混沌とした時代の中で「生きろ」と書き続ける行為は、今日も続いています。彼の行為に共感される方にご購入頂けることを願います。購入額の一部はプロジェクトの資金、被災地等への寄付金とさせて頂きます。
© IKIRO-Junction